ここから本文です。

更新日:2024年5月13日

ハチとハチの巣

ハチの巣ができていた場合、すぐに駆除しなければと考えがちですが、ハチを直接刺激したり、巣が脅かされたりしない限りは、ハチがむやみに人を刺すことはありません。

また、ハチは毛虫や青虫、ハエ等の害虫を捕食する「益虫」でもあります。巣ができている場所が生活に支障のない場所であれば、そのままにしておくのもいいでしょう。

しかし、庭や玄関先など、ハチと人が接触する機会が多い場所に巣ができると、駆除せざるを得ない場合があります。このページでは、ハチの生態や巣の駆除方法についてご案内しています。

また、春から初夏にかけて、ハチが一カ所にびっしりと集まることがあります。これは、ミツバチの分蜂(巣分かれ)という現象です。詳しくは、こちらをご覧ください。

ミツバチの分蜂

ハチの種類

スズメバチ

直線的に早く飛びます。他の種類のハチに比べて攻撃性が強いです。

初期の巣はとっくりをひっくり返したような形をしており、徐々にボール状になっていきます。外壁は茶系統でまだら模様をしています。

巣ができた場合、ご自身で駆除することは危険ですので、専門業者に駆除を依頼してください。

コガタスズメバチの巣 スズメバチ6月以降

左の写真:コガタスズメバチの巣(4~5月頃)

右の写真:コガタスズメバチの巣(6月~)

アシナガバチ

脚をだらりと下げてふらふらと飛ぶのが特徴です。スズメバチに比べて攻撃性は低く、巣を刺激しなければ人を襲うことはほとんどありません。

巣はお椀をひっくり返したような形をしていて、幼虫が育つ穴がたくさん見えます。

巣ができた場合、専門業者に駆除を依頼するか、専用のスプレー殺虫剤を使ってご自身で駆除することも可能です。

アシナガバチの巣 アシナガ

左の写真:アシナガバチの巣(作り始め)

右の写真:アシナガバチの巣

ハチの巣について

4月から5月頃に女王蜂が単独で巣作りを始めます。この時期は攻撃性が低いため、駆除は比較的容易です。

6月頃から働きバチが増加していき、活動が盛んになります。

冬になると働きバチは死滅し、巣は放棄されます。

巣は1年限りで、翌年続けて同じ巣を使用することはありません。空になった巣はご自身で撤去することが可能です。

ハチの巣の駆除について

区では、ハチの巣の駆除は行っておりません。ご自身で駆除することが難しい場合は、専門業者に依頼してください。

下記の専門業者団体にご相談ください。

  • 公益社団法人東京都ペストコントロール協会
  • 電話番号:03-3254-0014

巣を自分で駆除する場合

アシナガバチの巣の場合、巣がまだ小さく、手の届く場所にある場合はご自身で駆除することも可能です。ご自身で駆除する場合は以下を参考にしてください。

スズメバチの巣を駆除することは大変危険ですので、専門業者に依頼してください。

用意するもの
  • ハチ専用のスプレー式殺虫剤(ホームセンターなどで購入できます)
  • 帽子、長袖シャツ、手袋、棒
手順
  1. 巣の位置を確認する
  2. 風上から静かに巣に近づき、ハチ専用のスプレー式殺虫剤を巣にめがけて噴霧する(噴射する距離や時間については、使用する殺虫剤の使用方法をご確認ください。)
  3. 巣にハチがいなくなったら棒などで巣を落とし、踏むつぶす
注意点
  • 殺虫剤の噴霧は夜間に行ってください(働きバチが巣に戻っていて活動していないため)。
  • 懐中電灯は使用しないでください。
  • 薬剤を巣に噴霧するとハチは一斉に飛び立ちますが、薬剤が付着したハチは攻撃性がほとんどなくなるため、ひるまずに噴霧し続けてください。
  • 黒っぽい色の服やひらひらするものが付いた服は避けましょう。
  • ハチは化粧品や整髪料の匂いに反応するため、巣に近づく際は使用しないようにしましょう。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係

電話番号:03-6400-0043

ファックス番号:03-3455-4470