ここから本文です。

更新日:2023年11月8日

ねずみ

ねずみの被害

家の中に置いてある食べ物がかじられたり、ゴミ置き場にねずみが集っていたりしていませんか。

ねずみは、食中毒や感染症を媒介します。また、パソコンの配線、電話や電線のケーブルなどがかじられると、機械の故障や火災の原因になることがあります。

一度ねずみが住みついてしまうと、駆除には大変な労力と費用がかかり、完全に駆除するには数か月かかることもあります。普段から、ねずみの住みづらい環境づくりを心がけましょう。

ねずみの生態

1.種類

イエネズミ(3種)

ドブネズミ

ドブネズミ

(写真:(公社)東京都ペストコントロール協会)

  • 体長:22cm前後
  • 胴が太く、目と耳が小さい

【特徴】

  • 性格はどう猛
  • ・寒さに強く、泳ぐことが得意
  • 配管内を使って屋内に侵入
  • 巣の場所:主に土中(植栽など)

 

クマネズミ

クマネズミ

(写真:(公社)東京都ペストコントロール協会)

  • 体長:ドブネズミより小さい
  • 尻尾が長く、目と耳が大きい

【特徴】

  • 警戒心が強い
  • 暖かい所を好み、高い所が得意
  • 貫通口などの隙間から屋内に侵入
  • 巣の場所:主に建物内(壁裏や樹上など)

 

ハツカネズ

ハツカネズミ

(写真:(公社)東京都ペストコントロール協会)

  • 体長:5~6cm位
  • 尻尾は短く、耳は大きい

【特徴】

  • 警戒心は弱い
  • 渇きに強く、活動範囲は狭い
  • 小さな隙間から床下に侵入
  • 巣の場所:積荷や植栽、床下など

 

★港区内で見られるのは、主に「ドブネズミ」と「クマネズミ」です。

2.ねずみの習性・食性

”ねずみ算”と言われるほど、繁殖力があります。

ねずみは繁殖力が強く、条件がそろってしまうと急激に増えてしまいます。

  • ねずみの寿命:2年前後
  • ねずみの繁殖:年に5~6回出産します。1回の出産で5~10匹の子どもが生まれ、子どもは2か月で親になります。

ねずみの歯は、死ぬまで伸び続けます。

ねずみは生涯歯が伸び続ける動物です。

その歯を削るために、物を噛む習性があります。

木製の柱や薄いプラスチック製品もかじることができ、ビニール袋は簡単に食い破ってしまいます。

厚手のブラスチックや金属製の物は、かじることができません。

ペットフードや肥料も狙われています。

ねずみは、あらゆるものを食べます。

人間の食べ物はもちろんですが、生ゴミやペットフード、植栽の肥料や球根なども食料にしてしまいます。

ねずみの対策

ねずみ対策3原則

1.エサを取らせない

ねずみ対策では、エサを与えないことが重要です。

ペットフード、せっけん、庭に植えてある球根や有機肥料等もねずみのエサになるので、注意が必要です。

特に、ゴミの管理は、ねずみ対策において非常に重要です

生ゴミ等は、ビニール袋に入れるだけではなく、ポリバケツ等のしっかり密閉できる容器に入れて保管しましょう。

ねずみとゴミの管理

2.侵入させない

ねずみは2cm位の穴や隙間から侵入することができます。大きさの目安は、5円玉くらいです。

建物に侵入口がないか確認しましょう。

侵入口がある場合は、パテやセメント、金タワシで塞ぎましょう。

侵入口を金タワシで塞ぐ

3.隠れる場所を作らない

建物の外周、庭やキッチン周り等に物を多く置くと、隠れる場所ができるため、ねずみが寄り付きやすくなります。

ねずみが隠れる場所を無くすことが大切です。

不要なものは処分して、整理整頓を心がけましょう。

特に、クマネズミは隠れる場所がない所には、警戒して寄り付きません。

チラシをご活用ください

生活衛生相談係では、ご家庭でのねずみの防除に関する相談を受けております。

駆除業者がわからない場合は、駆除業者の団体を紹介しています。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係

電話番号:03-6400-0043

ファックス番号:03-3455-4470

〒108-8315
港区三田1-4-10 みなと保健所5階