• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 防災・安全 > 生活安全 > 港区安全の日 > 「エレベーターの安全に関する港区からの要望書」を国土交通省に提出しました

印刷

更新日:2022年3月23日

ページID:123732

ここから本文です。

「エレベーターの安全に関する港区からの要望書」を国土交通省に提出しました

区は、平成18年6月3日に発生したシティハイツ竹芝エレベーターの戸開走行事故を受け、事故原因の究明や区有施設の安全対策強化に努めてきました。

エレベーターの安全は、港区の区有施設だけではなく、全てのエレベーターにおいて実現されなければなりません。

このため、令和4年3月22日(火曜)、区長、区議会議長、赤とんぼの会代表市川正子氏(エレベーター事故遺族)の連名で、「エレベーターの安全に関する港区からの要望書」を武井区長から国土交通省住宅局長に手交しました。

区長、区議会議長、赤とんぼの会は、要望書及び懇談において、「戸開走行保護装置の設置促進」、「平成21年9月28日前に設置された既設エレベーターに係る保守点検マニュアル公表の義務化」、「エレベーター点検時の実測データや写真の保存の義務化」により、エレベーターの安全対策を一層推進されるよう要望しました。

手交の様子

  • 要望書を渡す武井区長及び市川正子氏(左から淡野住宅局長、武井区長、市川氏)

  • 懇談の様子

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理室防災課施設安全担当

電話番号:03-3578-2158

ファックス番号:03-3578-2539