トップページ > 暮らし・手続き > 食品・環境衛生・民泊 > 食品等の安全 > 食品衛生法違反者等の公表
印刷
更新日:2025年5月20日
ページID:9611
ここから本文です。
食品衛生法違反者等の公表
食品衛生法第69条の規定により、港区が食品衛生法の違反者に対し、不利益処分または書面による行政指導を行ったことについて、以下のとおり公表します。
なお、公表内容については、公表を行った日から原則として7日経過後に削除しております。ただし、不利益処分または書面による行政指導が7日間を超える場合は、当該期間の経過後に削除しております。
参考:食品衛生法第69条の規定
厚生労働大臣、内閣総理大臣及び都道府県知事は、食品衛生上の危害の発生を防止するため、この法律又はこの法律に基づく処分に違反した者の名称等を公表し、食品衛生上の危害の状況を明らかにするよう努めるものとする。
不利益処分等のお知らせ
公表年月日 | 令和7年5月20日 |
業種等 | 飲食店営業 |
施設の名称 及び 施設の所在地 |
施設の名称 青山グルメマート 施設の所在地 東京都港区南青山二丁目10番11号A青山ビル1階 |
営業者氏名 及び 営業者住所等 |
営業者氏名 株式会社DISTANT DRUMS 営業者住所 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号18F 法人番号 1021001044611 |
不利益処分等 を行った理由 |
食中毒の発生 原因食品 令和7年5月11日に調理し、提供したイワシのマリネ 原因物質 アニサキス |
主な適用条項 | 食品衛生法第6条第3号の規定に違反するので同法第60条第1項を適用 |
不利益処分等の内容 及び 停止を命令する営業の内容 |
不利益処分等の内容 令和7年5月20日(1日間)の営業の一部停止命令 停止を命令する営業の内容 生食用鮮魚介類(冷凍品を除く。)の調理、提供。 なお、冷凍品とは-20℃以下で24時間以上の冷凍をしたものをいう。 |
備考 | 公表時の患者数 1名 アニサキスは海産哺乳動物を終宿主とする寄生虫です。サバ、イワシ、アジ、サンマ、スルメイカ等の魚介類には幼虫のままで寄生します。アニサキス症はアニサキスが寄生した魚介類を生食することにより感染し、多くが8時間以内に激しい腹痛や吐き気、おう吐等の症状を引き起こします。アニサキスは酢やわさび、しょうゆでは死にませんが、-20℃で24時間以上の冷凍又は加熱により食中毒を防ぐことができます。 |
公表年月日 | 令和7年5月20日 |
業種等 | 飲食店営業 |
施設の名称 及び 施設の所在地 |
施設の名称 ボガマリ・クチーナ・メディテラーネア 施設の所在地 東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー3階A-3-15 |
営業者氏名 及び 営業者住所等 |
営業者氏名 有限会社KURANO DESIGN CONSULTANT 営業者住所 東京都世田谷区岡本一丁目7番17号 法人番号 5010902020503 |
不利益処分等 を行った理由 |
食中毒の発生 原因食品 令和7年5月3日に提供したイワシのマリネ 原因物質 アニサキス |
主な適用条項 | 食品衛生法第6条第3号の規定に違反するので同法第60条第1項を適用 |
不利益処分等の内容 及び 停止を命令する営業の内容 |
不利益処分等の内容 令和7年5月20日(1日間)の営業の一部停止命令 停止を命令する営業の内容 生食用鮮魚介類(冷凍品を除く。)の調理、提供。 なお、冷凍品とは-20℃以下で24時間以上の冷凍をしたものをいう。 |
備考 | 公表時の患者数 1名 アニサキスは海産哺乳動物を終宿主とする寄生虫です。サバ、イワシ、アジ、サンマ、スルメイカ等の魚介類には幼虫のままで寄生します。アニサキス症はアニサキスが寄生した魚介類を生食することにより感染し、多くが8時間以内に激しい腹痛や吐き気、おう吐等の症状を引き起こします。アニサキスは酢やわさび、しょうゆでは死にませんが、-20℃で24時間以上の冷凍又は加熱により食中毒を防ぐことができます。 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課西部地域食品監視係
電話番号:03-6400-0046
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。