更新日:2025年9月8日
ページID:171096
ここから本文です。
開催日時
2025年10月16日(木)10時から12時
みんなとCafeひだまり 障害者雇用についてー特例子会社の見学ー
ソニー希望・光株式会社を会場として、特例子会社であるソニー希望・光が考える障害者雇用についてお話を伺ったり、実際の職場を見学させていただいたりします。
お話や見学をとおして、お子さんが自分らしさのある健康で豊かな生活を送れるように、「自立」と「社会参加」を目指して今後の子育て、就学・進学や就労についてご一緒に考えてみませんか。
港区教育委員会では、特別な支援を必要とするお子さんの社会的自立の支援を目指して保護者の方のコミュニティづくりを支援します。
このコミュニティが「みんなとCafeひだまり」です。
「みんなとCafeひだまり」では、
〇保護者の方が求めている情報を提供します。
〇保護者の方が心配や不安に思っていることを気軽に相談できます。
〇保護者の方同士の経験を伝えあったり情報を交換・共有したりしながらお子さんの成長を一緒に考えていけるようにします。様々な保護者の方のニーズに応えてテーマを設定し、定期的に開催を予定しています。
学校教育に関わってきた特別支援コンシェルジュと一緒にお話ししましょう。
対象
未就学児・小学生・中学生・高校生のお子さんの保護者
開催日詳細
10月16日(木)10:00から12:00
開催場所
ソニー希望・光株式会社
港区港南1-7-1 ソニー本社
定員
30名(申込先着順)
※ご家族で申し込まれる場合はお一人ずつ登録してください。
費用
無料
申込・予約
申込期限:2025年10月8日(水)
※一時保育のご利用を希望される方は、10月1日(水)までにお申込みください。
対象は、生後4か月から就学前。先着4名まで。
問い合わせ先
教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課特別支援教育担当
電話番号:03-5422-1543
ファックス番号:03-5422-1547
関連サイト
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課特別支援教育担当
電話番号:03-5422-1543(内線:3896)
ファックス番号:03-5422-1547
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。