トップページ > 環境・まちづくり > 都市計画・まちづくり > まちづくり計画・方針等 > 地域のまちづくりガイドライン等 > 六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン
印刷
更新日:2023年3月6日
ページID:20200
ここから本文です。
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン
六本木・虎ノ門地区では、平成24年に「六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン」を策定し、生活環境の向上等のまちづくりの誘導を推進していくとともに、環境への配慮や安全・安心などの分野において取組を進めてまいりました。策定から約10年が経過し、各開発の進展や、虎ノ門ヒルズ駅の開業等により、本地区を取り巻く環境が大きく変化しています。またSDGsに対する世界的な取組み、新型コロナウイルス感染症の感染拡大などの社会情勢の変化への対応も求められています。
以上のような近年の社会情勢の変化や、まちづくりの進捗によりまちを取り巻く環境が大きく変更していることを踏まえ、区は今後のまちづくりを計画的に誘導していくためにまちづくりガイドラインを改定しました。
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドラインの対象範囲
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(令和4年8月改定)のダウンロード
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(本編)のダウンロード
- 本編(1章~2章(1/3))(PDF:6,336KB)
- 本編(2章(2/3))(PDF:8,116KB)
- 本編(2章(3/3))(PDF:7,843KB)
- 本編(3章~4章(1/2))(PDF:8,429KB)
- 本編(4章(2/2))(PDF:8,543KB)
- 本編(5章~6章、参考資料)(PDF:6,123KB)
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(概要版版)のダウンロード
(まちの将来像 イメージ)
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン(素案)についてのご意見の募集結果
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部都市計画課街づくり計画担当
電話番号:03-3578-2235
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。