更新日:2014年7月15日
ページID:40738
ここから本文です。
麻布子ども中高生プラザ等複合施設がオープンします
平成26年9月1日(月曜日)に有栖川宮記念公園の向かい、緑豊かな場所に保育園・子ども中高生プラザ・いきいきプラザが併設された「麻布子ども中高生プラザ等複合施設」が開設します。

施設概要
住所:南麻布4-6-7
構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上4階建て
本村保育園
本村保育園が移転します。移転に伴って、定員を80人から104人へ拡大します。
麻布子ども中高生プラザ
麻布地区で初めてとなる大型児童館「麻布子ども中高生プラザ」がオープンします。管理運営は指定管理者が行います。子育てひろば・遊戯室・学童クラブ室・学習室・音楽室ほか、陶芸釜を備えた創作活動室、広いスペースで多様な活動のできるアリーナや屋外ローラーブレード場があります。乳幼児から高校生まで利用可能で、学童クラブも設置します。
<麻布子ども中高生プラザ学童クラブ児童募集>
- 対象:区内在住または区内小学校に在籍する小学1~3年生の児童
- 定員:70人
- 申込受付期間:7月26日(土曜日)から8月9日(土曜日)まで(ただし日曜日は除く)
- 申込方法:
麻布子ども中高生プラザへ電話で入会申込み及び面接の日時予約を7月11日(金曜日)から8月8日(金曜日)までの間に行なってください。(ただし日曜日は除く)
予約した日時に、必要事項を明記した必要書類を提出してください。
提出の際に、保護者を対象とした20分程度の面接を行います。 - 書類配布場所:
麻布地区総合支所管理課、西麻布児童館、飯倉学童クラブ、東麻布学童クラブ
放課GO→クラブなんざん、放課GO→クラブほんむら、放課GO→クラブこうがい、放課GO→クラブひがしまち
放課GO→クラブあざぶ - 麻布子ども中高生プラザ電話番号:6277-0506※8月31日までの番号です
ありすいきいきプラザ
本村いきいきプラザが改築・移転し、「ありすいきいきプラザ」として新にオープンします。敬老室・浴室・集会室の他、介護予防マシンを備えた健康トレーニング室、調理活動が出来る講習室があります。高齢者の健康づくり、区民の交流の場を提供します。
施設見学(内覧会)
8月29日(金曜日)午後1時から3時に施設見学(内覧会)を行います。気軽にお越しください。
南麻布いきいきプラザ等が一時移転します
改修工事のため、9月から平成27年3月(予定)まで、仮施設へ一時移転します。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
施設名 |
移転先 |
移転日 |
---|---|---|
南麻布いきいきプラザ |
現・本村いきいきプラザ (南麻布3-5-15) |
9月1日(月曜日) |
高齢者在宅サービスセンター |
特別養護老人ホーム麻布慶福苑の一部 (南麻布5-1-20) |
9月中旬(予定) |
高齢者相談センター |
現・本村保育園の一部 (南麻布3-5-15) |
9月中旬(予定) |
ふれあい相談室 |
現・本村保育園の一部 (南麻布3-5-15) |
9月中旬(予定) |
港区シルバー人材センター |
現・本村保育園の一部 (南麻布3-5-15) |
9月中旬(予定) |
施設移転準備のために臨時休館します
南麻布いきいきプラザ:8月30日(土曜日)から31日(日曜日)まで
本村いきいきプラザ:8月29日(金曜日)から31日(日曜日)まで
各施設交通アクセス
各問い合わせ先
- 麻布地区総合支所管理課施設運営担当 電話:5114-8805
- 本村保育園 電話:3444-2385
- 麻布子ども中高生プラザ 電話:6277-0506(8月31日までの番号)
- ありすいきいきプラザ 電話:3444-3656(8月31日までは本村いきいきプラザ)
- 南麻布いきいきプラザ 電話:5232-9671
- 高齢者在宅サービスセンター 電話:5232-9672
- 高齢者相談センター 電話:3453-8032
- ふれあい相談室 電話:3451-7830
- 港区シルバー人材センター 電話:5232-9681
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所管理課施設運営担当
電話番号:03-5114-8805
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。