• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 防災・安全 > 防災・危機管理 > 地域防災計画・施策 > 港区 共同 住宅の震災対策の促進について

印刷

更新日:2023年9月15日

ページID:136118

ここから本文です。

港区共同住宅の震災対策の促進に関する要綱に基づく事前協議について

新たに建設しようとする建築物が以下の条件に該当する場合、協議書及び報告書の提出をお願いいたします。

【注意事項】

  • 震災対策の内容については、原則すべて埋めていただかないと受理できませんのでご注意ください。
  • 倉庫設置など、スペースの関係等により対応が難しい場合は、区のパンフレットを配布するなどして、入居者に防災用品の備蓄を啓発する旨ご記載ください。

1 対象建築物

次のいずれかに該当するものが対象となります。

  1. 地階を除く階数が6階以上で、住宅の用途に供する部分の戸数が20戸以上のもの
  2. 地階を除く階数が3階から5階で、住宅の用途に供する部分の戸数が10戸以上のもの

2 協議書の提出

提出時期

確認申請前

提出書類

  1. 協議書(様式1)(PDF:140KB)
  2. 建築計画の概要がわかる書類(計画概要、立地図、断面図、平面図等)

提出部数

正副2部

3 報告書の提出

提出時期

竣工後直ちに

提出書類

提出部数

正副2部

4 提出先

港区防災危機管理室防災課地域防災支援係

5 様式

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理室防災課地域防災支援係

電話番号:03-3578-2516(内線:2516)

ファックス番号:03-3578-2539