印刷
更新日:2025年2月5日
ページID:2701
ここから本文です。
総合設計制度(建築基準法第59条の2)とはどのような制度か知りたい。
質問
総合設計制度(建築基準法第59条の2)とはどのような制度か知りたい。
回答
総合設計制度は、土地の有効利用及び市街地環境の整備改善並びに市街地住宅の供給の促進を目的とした制度です。港区には「住宅供給促進型総合設計」、築年数が30年を超えた共同住宅を建て替える計画に適用される「共同住宅建替誘導型総合設計」、認定長期優良住宅建築等計画に基づき建築され維持保全が行われる計画に適用される「長期優良住宅型総合設計」の3種類があります。港区で扱っている総合設計は、延べ面積が1万平方メートル以下の物件に限ります。1万平方メートルを超える物件は東京都の許可となりますのでご注意ください。
詳しくは、街づくり支援部開発指導課開発調整係にお問い合わせください。
届出窓口
街づくり支援部開発指導課開発調整係
受付時間
午前8時30分~午後5時
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
お問い合わせ先
街づくり支援部開発指導課開発調整係
電話番号:03-3578-2332