現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > 区立小・中学校 > 転入学・新入学案内 > 新入学(新1年生)に関する手続き > 新入学に関するお知らせ > 平成31年4月に区立小・中学校に新入学するお子さまがいる保護者の皆様へ~「学校選択希望票」を発送しました~
ここから本文です。
港区教育委員会では、平成31年4月に区立小・中学校へ入学する新1年生の保護者の方へ「学校選択希望票」等の関係書類を発送しました。「学校選択希望票」の記入・提出にあたっては、必ず同封の「学校選択希望制の御案内」をお読みください。
また、「これまでの学校選択希望集計結果について(小学校)(PDF:102KB)」、「これまでの学校選択希望集計結果について(中学校)(PDF:84KB)」、「『放課GO→』・学童クラブのお知らせ(PDF:427KB)」、「校舎の改築計画等について(PDF:418KB)」、「日本語学級と国際学級について(小学校のみ)(PDF:555KB)」、等の書類も同封しておりますので、学校を選択する際の参考にしてください。
関係書類が届かない場合や紛失してしまった場合は、学務課学校運営支援係まで御連絡ください。
「学校選択希望票」の提出期限は、郵送の場合は平成30年11月9日(金曜日)消印有効、窓口持参の場合は平成30年11月12日(月曜日)午後5時15分です。提出期限までに、「学校選択希望票」の提出がない場合や選択希望可能校以外の学校を選択した場合は、住所地の通学区域の指定校への入学となりますので御注意ください。
※希望の有無を確認するため、すべての方に提出をお願いしています。国立、都立又は私立小・中学校を受験予定の方も、全員提出してください。
入学に向けての今後のスケジュールは次のとおりです。
小学校に新入学のお子さまには、「就学時健康診断通知書」を同封しています。通知書に記載した通学区域の指定校で就学時健康診断を受診してください。指定校以外の学校で受診することは出来ませんので御注意ください。
なお、御成門小学校・港南小学校・麻布小学校・南山小学校・赤坂小学校・青山小学校が会場の場合は、上履き及び下足入れを御持参ください。
各学校の就学時健康診断の日程:就学時健康診断実施日程一覧(PDF:74KB)
外国籍のお子さまが区立小・中学校を希望するときは、学務課でお手続きが必要です。お子さまの氏名、生年月日、住所が確認できるもの(在留カード等)を御持参の上、学務課学校運営支援係へお越しください。また、大使館等にお住まいのため在留カードをお持ちでない方は、事前に学務課学校運営支援係に御相談ください。
※お手続き後に学校選択希望票等を送付しますので、早めにお越しください。
なお、手続きは日本語で行いますので、通訳が必要な方は日本語のできる人を同伴してください。
10月中旬以降に港区に転入される方には、転入手続き後、随時関係書類を送付します。
「学校選択希望票」の提出期限後に転入される場合は、選択希望できる学校が制限されることがあります。
平成31年1月以降港区に転入し港区立小・中学校に新入学する予定の方は、学級編制の都合上、事前に学務課学校運営支援係まで御連絡ください。
入学先が決定次第、入学校から発行される「入学許可証(入学承諾書)」の原本を、小学校は1月中旬までに、中学校は2月中旬までに、学務課学校運営支援係へ御提出ください(郵送可)。お近くの各総合支所区民課窓口サービス係にお持ちいただいても結構です。
心身に何らかの障害がある、就学に不安を感じている等、入学に向けて御相談のある方は、学務課特別支援相談担当まで御連絡ください。
希望する学校に入学することを目的とした虚偽の住民登録は法律に違反する行為であり、学校選択希望制の公平性を損なうものです。絶対に行わないでください。なお、港区では、適正な就学のため居住実態の確認を行っています。このため、区職員が住民登録地へ訪問することがありますので、あらかじめ御了承ください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係
電話番号:03-3578-2111(内線:2726~2729)
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課特別支援相談担当
電話番号:03-3578-2111(内線:2772・3)