更新日:2025年4月21日
ページID:151439
ここから本文です。
令和7年度第1回 ひきこもり学習会
港区社会福祉協議会では、ひきこもり状態への理解を深め、家族や周りの人たちができることを考えるためにひきこもり学習会を定期的に開催しています。
第1回 座談会~ひきこもりについてあれこれ聞いてみよう~
日時
令和7年5月24日(土曜) 午後1時30分~午後3時30分
場所
芝浦区民協働スペース(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦1階)
講師
池上 正樹 氏
(ジャーナリスト、一般社団SHIPひきこもりと共生社会を考えるネットワーク代表理事、 ドラマ「ひきこもり先生」監修)
参加対象者
港区在住・在勤・在学で、ひきこもり等の生きづらさを抱えたご本人、ご家族、支援者
定員
20名(申込多数の場合は、ひきこもりのご本人及びそのご家族が優先されます。)
申込期限
令和7年5月21日(水曜)
申込方法
電話、FAX、メール、または以下のURLによる申込フォームのいずれかの方法で、港区社会福祉協議会地域福祉係までお申込みください。
申込時は、氏名・電話番号、参加希望会及び内容、区内在住・在勤・在学の種別をそれぞれ明記しお申し込みください。
(1)電話による申込み 電話番号:03-6230-0281
(2)FAXによる申込み FAX番号:03-6230-0285
(3)メールによる申込み メールアドレス:chiiki@minato-cosw.net
(4)申込フォームによる申込み URL:https://forms.gle/x1A5yiLbmMbQ8RUH7(外部サイトへリンク)
ひきこもり学習会に関する問い合わせ・申し込み先
社会福祉法人 港区社会福祉協議会 地域福祉係
電話番号:03-6230-0281
FAX番号:03-6230-0285
メール:chiiki@minato-cosw.net
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部保健福祉課包括的支援推進担当
電話番号:03-3578-2334
港区社会福祉協議会 地域福祉係
電話番号:03-6230-0281
FAX番号:03-6230-0285
メール:chiiki@minato-cosw.net
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。