更新日:2025年1月31日
ページID:2331
ここから本文です。
高齢のためインフルエンザの予防接種を受けたいのですが。
質問
高齢のためインフルエンザの予防接種を受けたいのですが。
回答
高齢者(65歳以上)の方を対象としたインフルエンザ予防接種を全額公費負担で行っています。
インフルエンザの感染・重症化予防にはワクチン接種が有効です。接種を希望する方は、
かかりつけ医とよく相談して、早めに予防接種を受けて、流行に備えましょう。
届出窓口
保健予防課保健予防係
届出方法
※9月1日以降に転入した人はご連絡下さい。
特記事項
●接種対象
区内在住で次のいずれかに該当する接種希望者
(1)65歳以上の人
※対象者には予防接種予診票を9月末に郵送します。
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害のため
日常生活がほとんど不可能な人(障害の程度が身体障害者手帳1級程度の人)
※(2)に該当し、接種を希望する人は保健予防課保健予防係にお申し込みください。
●接種回数:1回
●費用:全額公費負担(無料)
●接種期間:10月1日~1月31日(予定)
●接種方法:高齢者インフルエンザ予防接種予診票に必要事項を記入し、区指定の実施医療機関に持参して接種を受けてください。
※予防接種を受ける際に、予防接種予診票を持参しなかった場合、「有料」となります。
※なお、予防接種予診票を紛失した場合は、再発行しますのでお問合せください。
お問い合わせ先
みなと保健所保健予防課保健予防係
03-6400-0081
関連リンク