印刷
更新日:2023年12月8日
ページID:144897
ここから本文です。
所得制限なく子ども1人当たり5万円分の子育て応援商品券を給付
物価高騰対策のための補正予算が決まりました
- 0歳から高校生世代まで子ども1人当たり5万円分の子育て応援商品券を臨時に所得制限なく給付します。
- 令和5年度住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり7万円を支給します。
区は、国の経済対策を踏まえ、物価高騰による影響を受けている区民や事業者に対し、速やかに必要な支援を実施するため、令和5年第4回港区議会定例会に補正予算案を追加提出し、令和5年12月8日(金曜)の本会議で成立しました。
港区子育て応援商品券 【所得制限なく給付】
対象者
0歳から高校生世代の子ども 約45,000人
給付額
子ども1人当たり5万円分
実施方法
区内共通電子商品券を給付
スケジュール
令和6年2月 対象者へ案内送付
令和6年4月~7月末まで利用可能
住民税非課税世帯等生活支援給付金(追加支給分) 【令和6年2月支給開始】
対象世帯
住民税非課税世帯 約32,500世帯
給付額
1世帯当たり7万円
スケジュール
令和6年1月下旬 対象者へ案内送付
令和6年2月中旬 支給開始
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども若者支援課子ども給付係
電話番号:03-3578-2430
ファックス番号:03-3578-2384
所属課室:保健福祉支援部生活福祉調整課臨時特別給付金担当
電話番号:03-3578-2322
ファックス番号:03-3578-2439
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。