印刷
更新日:2024年6月12日
ページID:149957
ここから本文です。
港区内4消防団がポンプ操法技術力を競い合う 「第69回港区内消防団ポンプ操法大会」を開催します
港区では、区内4消防団のポンプ操法技術を高めるため、各消防団から2隊、計8隊が出場する「港区内消防団ポンプ操法大会」を毎年開催し、ポンプ操法の正確性や迅速性を競っています。
第69回港区内消防団ポンプ操法大会 概要
日時:令和6年6月16日(日曜)午前9時00分~12時00分(雨天決行)
場所:区立芝公園(港区芝公園4丁目8番)
見学:当日、直接会場へお越しください。(駐車場はありません。)
ポンプから放水される水の迫力と消防団員の動きは必見!ぜひご覧ください!
「消防団」とは…
●団員は「まち」の人
消防団員は、本来の仕事や学業、家事などと両立し活動しています。
●災害活動
火災、地震、台風などの災害が発生した場合に、消防署と連携して迅速に消防活動等を行い、「まち」と「住民」を守ります。
●普段からの教育・訓練
消火訓練や救助・救出訓練を行い、消防団の災害活動力を高めています。
●地域の防災リーダーとしての活動
住民一人ひとりの防災行動力を高めるため、出火防止、応急救護などの指導をしています。
港区消防団員入団促進PR動画はこちら
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課地域防災支援係
電話番号:03-3578-2516
ファックス番号:03-3578-2539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。