更新日:2024年7月19日
ページID:150652
ここから本文です。
「平和展」平和と思えるその日々こそ、最大の幸せ を開催します
戦争・被爆体験を忘れることなく未来へ語り継ぎ、平和の大切さを改めて考える機会となるよう、区内5つの会場で写真やパネル、現物資料等を展示します。
平和展の概要
みなとパーク芝浦1階
テーマ:原爆という全てを無にするものの脅威
期間:7月24日(水曜)~8月15日(木曜)午前8時~午後11時
「学生が伝える原爆の図展」と体験企画
港区平和青年団卒業生有志の会が主催する展示や参加型平和学習、沖縄戦をテーマにしたひとり芝居を実施します。
会場:みなとパーク芝浦1階 区民協働スペース多目的室2・3、リーブラホール
期間:8月3日(土曜)~8月5日(月曜)午前9時~午後5時
※参加型平和学習、沖縄戦をテーマにしたひとり芝居は下記の二次元コードからの申込が必要です。
※8月3日(土曜)・5日(月曜)午後2時~3時・4日(日曜)午前9時~午後4時は、ホール内で体験企画を行うため、図展の一部のみ展示となります。
↓令和5年度港区平和青年団修了生
↓申込はこちら
港区役所1階ロビー
テーマ:国際平和と世界情勢
期間:7月30日(火曜)~8月20日(火曜)午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日は閉館)
赤坂図書館多目的ホール
テーマ:東京大空襲の脅威と疎開する多くの若者たち
期間:7月25日(木曜)~8月18日(日曜)午前9時~午後8時
ありすいきいきプラザ1階展示・読書コーナー
テーマ:それぞれの思いを胸に、戦場に向かう人々
期間:7月24日(水曜)~8月15日(木曜)午前9時~午後8時(日曜は午後5時まで)
郷土歴史館4階講座室D
テーマ:沖縄戦の記憶を次の世代へ
期間:7月25日(木曜)~8月18日(日曜)午前9時~午後5時(土曜は午後8時まで、8月15日(木曜)は休館)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係
電話番号:03-3578-2025
ファックス番号:03-3578-2976
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。