更新日:2025年5月1日
ページID:162780
ここから本文です。
目次
「MINATOビジョン コ・デザイン会議」を設置します 新たな総合計画の策定を目指し2040年代の将来像を検討
区では、現行の港区基本構想を見直し、新たな総合計画「MINATOビジョン」を策定するため、区長と学識経験者等で構成する「MINATOビジョン コ・デザイン会議」を設置します。
5月9日(金曜)の第1回会議を皮切りに、7月にはシンポジウムを開催するなど、港区の2040年代の将来像について検討を進めていきます。
MINATOビジョンとは
2040年代を見据え、港区の将来像と区の進むべき道筋を示す最上位の構想・計画です。港区基本構想、港区基本計画、港区実施計画を統合し、新たな総合計画として令和8年度に策定します。
コ・デザイン会議とは
港区に縁があり、様々な分野で活躍する学識経験者等を招いて、区長とともに港区の将来について話し合います。
コ・デザイン(Co-design)の由来
「Co」には「一緒に」という意味が込められており、
「つながり」を意味する「Connection」、
「協働」の「Collaboration」、
「協創」の「Co-creation」など、
「人の力」「連携の力」に通ずる言葉としてとらえ、
「皆さんと一緒に港区のビジョンを創っていく」という想いを込めて命名しました。
今後のスケジュール
開催日時 | 内容 | 開催場所 |
5月9日(金曜) 15時30分~17時 |
キックオフ |
港区役所 9階 会議室 (芝公園一丁目5番25号) |
7月頃 |
シンポジウム |
リーブラホール (芝浦一丁目16番1号 みなとパーク芝浦1階) |
11月頃 |
区民参画組織による 将来像案の報告会 |
未定 |
12月頃 | 将来像案の確定 | 未定 |
第1回会議(5月9日開催)の傍聴について
会議は事前申込不要で、区ホームページまたは会場から傍聴できます。また、当日の様子は、後日、区ホームページで公開する録画動画で視聴できます。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課企画担当
電話番号:03-3578-2092
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。