• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2024年7月16日

ページID:6085

ここから本文です。

毒物劇物販売業申請関係

令和2年12月25日付「押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第208号)」により、申請書等の押印が不要になりました。

1各手続きに必要な提出書類及び記載上の注意

毒物劇物販売業(PDF:197KB)

※詳細に関しては、担当までお問い合わせください。

2登録関連

1登録申請書(新規) PDF(PDF:69KB) Word(ワード:23KB)

2登録申請書(更新) PDF(PDF:66KB) Word(ワード:32KB)

3店舗の平面図 PDF(PDF:111KB) Word(ワード:99KB) 

3取扱責任者関連

1毒物劇物責任者設置届 PDF(PDF:73KB) Word(ワード:20KB)

2毒物劇物責任者変更届 PDF(PDF:75KB) Word(ワード:21KB)

3診断書 PDF(PDF:87KB) Word(ワード:36KB)

4宣誓書 PDF(PDF:69KB) Word(ワード:25KB)

5証書 PDF(PDF:69KB) Word(ワード:31KB)

6証書(名義変更等の理由により、申請後に雇用される場合) PDF(PDF:69KB) Word(ワード:31KB)

4変更・廃止関連

5その他

1登録票書換え交付申請書 PDF(PDF:69KB) Word(ワード:33KB)

2登録票再交付申請書 PDF(PDF:67KB) Word(ワード:31KB)

注意事項(新規登録申請について)

  次の場合は新規登録が必要です。

  1新たに毒物劇物を販売・授与する場合

  2開設者が変わる場合(例:個人から法人への変更、法人から個人への変更、別法人への事業譲渡、法人の分割・合併等)

  3他の場所へ移転する場合 

  ※移転する前に新規登録申請をしてください。ビル内移転などは変更届で対応できるため、ご相談ください。

  4登録の種類が変わる場合(例:毒物劇物農業用品目販売業から毒物劇物一般販売業へ変更する場合)

  5店舗を全面改築する場合

  6仮店舗を設置する場合

  7更新申請を行わなかった場合で、事業継続の意思がある場合

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

みなと保健所 生活衛生課 医務・薬事係
〒108-8315 港区三田一丁目4番10号 5階
電話:03-6400-0044