• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2024年10月10日

ページID:151624

ここから本文です。

「平和の女神」像

昭和60年8月15日に、区民の平和の願いをこめて「港区平和都市宣言」を行いました。この宣言を形あるものとして後世に伝えるとともに、平和を願う港区民の心の結晶として、彫刻家の北村西望氏が制作した「平和の女神」像を、昭和62年3月の港区役所新庁舎の開庁に合わせて設置しました。北村西望氏は、長崎市の平和公園に設置されている平和祈念像の制作者です。

平和の女神像

「平和の女神」像について

平和の女神銘板

あの悲惨な戦争が終結してから長い月日を経て、ややもすると薄れつつある記憶――私たちはその事実を歴史の中にうずめてしまうことはできません。港区では恒久平和の願いをこめて昭和60年8月15日、「港区平和都市宣言」を行いました。平和を願う港区民の心の結晶として、「平和の女神」像をここに設けます。

昭和62年3月 東京都港区

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2025

ファックス番号:03-3578-2976