トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 一時保育・一時預かり・こども誰でも通園事業 ほか > 私立保育園等の一時保育 > 愛星保育園一時保育
更新日:2020年7月3日
ページID:8175
ここから本文です。
愛星保育園一時保育
お子さんを一時的に保育園でお預かりします。
対象
港区内在住の生後4ヵ月から小学校就学前の集団保育が可能なお子さん
利用要件
- 保護者の就労等により家庭における育児が一時的に困難な場合
- 保護者の育児疲れ解消等の私的な理由により一時保育が必要な場合
- 保護者が出産や病気等で一時的に保育が困難な場合 (緊急一時保育)
定員
10名程度
利用期間
原則月8回以内
利用時間
月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)
<生後4か月~満1歳未満>
9時~17時
<満1歳~就学前>
7時~20時15分
※土曜日は18時まで
利用料
保育料
(1)保護者の短時間・断続的勤務、職業訓練、就学等により、家庭における育児が困難となり保育が必要となる児童
1回 2,600円
(2)保護者の傷病、災害・事故、出産、看護・介護、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により緊急・一時的に家庭における育児が困難となり保育が必要となる児童
1回 1,600円
(3)保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消する等の私的理由により一時的に保育が必要となる児童
1回 3,000円
(4)障害児や児童数の減少した地域の児童を体験的に入所させ集団保育をするため等により保育を必要とする児童
1回 2,600円
(5)上記事由で4時間以内の利用の場合
一律 2,000円
延長保育料
8時間を超えて利用する場合 1時間あたり 400円
給食・間食費
1日あたり400円
保育料の扶助
保育料及び延長保育料について、生活保護世帯及び特別区民税非課税世帯に対しては、区が扶助します。
※利用した月の属する年度(4月1日~翌年3月31日まで)に必ずご申請ください。
申込み手続
受付期間
利用月前月の1日~7日
※8日以降は要相談
受付時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
10時~17時
申し込み先
愛星保育園
電話番号:03-3441ー5410
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部保育課運営支援係
電話番号:03-3578-2681
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。