ここから本文です。

更新日:2023年5月21日

港区の環境に配慮した取組について

内容

港区は地救温暖化、プラスチック、ゴミ削減、フードロスなどの問題に取り組んでいるのかわからないです。お昼の弁当も港区内の飲食店はプラスチックの入れ物で食べた後はゴミ箱は大量のプラスチックが捨ててあります。なぜ問題にしないのか?港区内の商店街や飲食店、自治体である港区役所がこの問題に取り組んでいかないとゴミは捨てたままではどうしますか?
国内他の自治体の取り組みも参考にして見てはどうでしょうか。駅弁は食べたら洗ってリサイクルできる入れ物に少しずつなってます。

区の対応・考え方

この度は、貴重なご意見を頂きありがとうございます。
区は、平成20年度から全国に先駆け、家庭から出るすべてのプラスチックを回収しリサイクルを行っています。
また、区内の小売店を対象に「簡易包装の推進」や「店頭での資源回収の促進」など環境に配慮し、ごみの減量・資源化に積極的に取り組む店を「みなとエコショップ」として認定するとともに、区内の飲食店、宿泊施設等については、食品ロス削減を図る「小盛メニュー等の導入」や「食品リサイクルの実施」等の取組を行う店を「食べきり協力店」として登録、それらの取組を広く紹介して消費者へ周知・啓発を行っています。
未利用食品については、区内から出される可燃ごみに未利用食品が約5.3%発生(平成30年度港区ゴミ排出実態調査報告より)していることから、みなとリサイクル清掃事務所をはじめ、区内10か所でフードドライブの受付窓口を設けて未利用食品を回収し、港区生活・就労支援センター、子ども食堂及びフードバンクに提供しています。
区内の飲食店が、日々使用するプラスチック容器について把握することは難しいと考えていますが、頂戴したご意見を参考として、今後も環境に配慮した取組を実施してまいります。

担当課

環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係

ご意見をいただいた時期

令和5年3月

関連分野

区政情報-区の施策・計画-区の施策・計画

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050