• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148693

ここから本文です。

区の対応・考え方

赤坂小~三分坂の路駐車両について

区民の声の要旨

三分坂の下の前で夜間になるとロケバスが横断歩道の前後にも拘わらず路駐を行って清掃などを行うことが常態化しており、非常に危ない。
パトカーが近くを通り過ぎても警察も何もせず職務怠慢の極みである。
また、同じ赤坂小に至るまでの道で、夜間になるとタクシーが休憩などのために路駐を行うのも常態化しており、
いつまで経ってもこれを解消させない区や警察に強く失望しているのでどうにかしていただきたい。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区のまちづくり行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
いただいたご意見にある駐車への対応は、道路管理者である区ではなく、交通管理者である赤坂警察署が対応することになります。そのため、いただいたご意見を赤坂警察署にお伝えし、違反駐車の取り締まりを強化するよう依頼しました。
また、赤坂警察署からは、違反駐車への取り締まりについては「110番通報してもらえれば、警察官を向かわせ対応させます。」と回答をいただきました。
ご理解の程よろしくお願いします。

担当課

赤坂地区総合支所まちづくり課まちづくり係

ご意見をいただいた時期

2024年1月

環境・まちづくり-交通-交通安全対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050