• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148845

ここから本文です。

区の対応・考え方

教科書の閲覧について

区民の声の要旨

港区の小学校、中学校で使用している教科書を港区の図書館で閲覧できるようにしてほしいです。
インターネットやパソコンの普及で本屋とレンタルビデオ屋が減ってますがある程度残してほしいです。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

三田図書館では区立小中学校の教科書を配架しており、自由に閲覧が可能となっております。
なお、貸出は行っておりませんので、館内での閲覧をお願いいたします。
その他の港区立図書館では、全館で区立小学校で使用している教科書の閲覧ができますので、
閲覧を希望する場合は、カウンターの職員に希望する教科書をお伝えください。

この度は、貴重なご意見をありがとうございました。

担当課

教育委員会事務局教育推進部図書文化財課図書係

ご意見をいただいた時期

2024年1月

子ども・家庭・教育-図書館-図書館

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050