トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 始業式・終業式の日の給食について
ページID:148854
ここから本文です。
区の対応・考え方
始業式・終業式の日の給食について
区民の声の要旨
公立小学校の給食無償化など、育児支援をいつもありがとうございます!始業式、終業式の日は学校が半日で、給食がなく、お弁当が必要となりますが、せっかく学校へ行くので、給食があると大変ありがたく存じます。
共働き世帯が多い中で、学校長期休み時のお弁当は非常に負担で、1日でも給食のがあると非常に助かります。先生や調理さんの勤務の関係もあるかと存じますが、ご検討いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
区の対応・考え方の要旨
区立小・中学校の給食実施日は、教育委員会が定める給食実施回数の範囲内で、行事の実施や調理器具の点検日等を踏まえて各学校が決定しております。いただいたご意見は全区立小・中学校に伝えてまいります。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課保健給食係
ご意見をいただいた時期
2024年1月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。