トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 高輪支所5階の待合空間について
ページID:148720
ここから本文です。
区の対応・考え方
高輪支所5階の待合空間について
区民の声の要旨
高輪支所の5階は最も区民が訪れる部署かと思いますが、特設でマイナンバーカード支援業務をやられているスタッフのマナーについてご意見します。
職員二人が業務に関係のない日常のあらゆる事柄(癌のことやどこかの会社のことなど尽きることはなかった)について、お喋りを待合空間で延々とされていた。
他の職員や目まぐるしく対応されている受付スタッフの方はどう思われているのか分かりませんが、常識的に見ても場所を弁えず茶飲み話を声だかにされているのは、どういう形態で区がマイナンバーカードのサポート支援業務を委託されているのかわからないが、酷いと思います。
区の対応・考え方の要旨
このたびは職員の就業態度につきまして、ご不快な思いをおかけし誠に申し訳ありませんでした。
マイナンバーカードの申請サポート業務については、正規職員の指導の下、臨時的に派遣職員が対応しております。窓口業務を行う上で必要となる研修を実施したうえで、職務に従事させておりますが、指導が足りずご指摘を受けることになり、大変反省しております。
今回のご指摘を受けまして、職員には、区民対応にあたっては、誠意をもって丁寧な対応を行い、常に区民の目を意識した就業態度で臨むよう指導いたしました。
また、派遣会社の責任者に報告して注意を行い、派遣職員全員のヒアリングと研修の実施を行いました。
今後とも、継続的に研修を実施し、接遇向上に努めるとともに信頼される窓口運営に努めてまいります。
担当課
高輪地区総合支所区民課窓口サービス係
ご意見をいただいた時期
2024年1月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。