トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > AIチェックについて
ページID:148767
ここから本文です。
区の対応・考え方
AIチェックについて
区民の声の要旨
港区のAIチェックは、性感染症早期発見に有益な検査システムです。
しかし、通年で人数制限なしではないので、受けられない時期や医療機関が多いです。
通年で人数制限なしで実施してください。
また、男性が受診できる医療機関を増やしてください。
また、慈恵医大病院の通年の検査を再開してください。
区の対応・考え方の要旨
ご意見いただきありがとうございます。
区内医療機関での港区HIV・性感染症検査(aiチェック)は、令和5年度より、検査受け入れ総数を増加させ、男性が利用できる医療機関を増やしております。
令和6年度は、さらに受け入れ総数を増やし5月に前倒して実施します。各医療機関の検査受付状況は、港区公式ホームページでご確認いただけますので、ご利用ください。
その他のご提案につきましては、参考とさせていただきます。
今後とも検査と共に予防法についても啓発を強化してまいります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
みなと保健所保健予防課保健予防係
ご意見をいただいた時期
2024年1月
関連分野
健康・福祉
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。