• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148709

ここから本文です。

区の対応・考え方

町会自治会会計報告について

区民の声の要旨

町会自治会に役員として1年半参加し、腑に落ちないことがありメールいたしました。町会費使途町会一部の役員への人件費・イベント時のお弁当・打ち上げの会・ユニフォームジャケットTシャツ購入・日帰りバス旅行・総会時のお土産・75歳以上敬老お祝い品・成人お祝い品等。ほとんど町会役員の為ではないかと。役員会でも意見を発する人はほとんどいなく、疑問点を発しても町会はこういうものだからと。お年寄りサロンのようで町会役員活動が外からみて役員の飲み食いに使われているのではないかということなど何も感じない方ばかりのように感じてしまいます。区の潤滑油講座私も参加しとても様々積極的な意見を持った方々でした。受入側の町会にも区としてご指導いただきたかったです。町会費参加促進・税金からの補助金事業を行っている区にも町会費会計の詳細な報告義務等参入していただくことは出来ないでしょうか?町会の方たちの為の町会費の使用方法も町会任せではなく参入ご指導いただけないでしょうか?

区の対応・考え方の要旨

日頃から、港区政にご理解ご協力をいただきましてありがとうございます。
区では、町会・自治会が自主的に行う地域貢献活動及び地域振興活動を積極的に推進し、区民福祉の向上を図るため、申請のあった町会・自治会に対して、団体活動補助金を交付しています。
団体活動費補助金の使い方は、毎年年度初めに町会に配付している補助金の手引きに記載のある費目のみを補助対象経費とし、それ以外は補助対象外経費となることを町会・自治会に対し、きちんと説明し、書類審査の上助成をしています。
一方、町会・自治会費の使い方については、町会・自治会が決めることなので参入して指導することができません。
区民の皆さんから集めた町会費については、町会の会則に則り、地域のコミュニティ形成等のため、町会・自治会の会員の皆さんに還元されるような使い方であってほしいと考えております。区としての考え方や思いを、町会・自治会の方とコミュニケーションを取る中で伝えてまいります。

担当課

高輪地区総合支所協働推進課協働推進係

ご意見をいただいた時期

2024年1月

産業・文化・観光-地域振興-地域コミュニティ(町会・自治会)

関連分野

産業・ビジネス

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050