• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148855

ここから本文です。

区の対応・考え方

小学校の算数セットについて

区民の声の要旨

港区立の小学校に子供を通わせている母親です。
入学時に支給して頂く算数セットを学校の備品にして頂きたいです。
1)授業ではあまり使わなかった様で、ピカピカのまま家に戻ってきたから
2)私自身も港区の小学校出身で、当時も算数セットはあまり使わなかったから
3)まだキレイで使えるのに、捨てるのがもったいないから(備品になるなら寄付したいです)
4)学期ごとに持ち帰る荷物が多いから
5)パーツ全てに名前を書く労力が無駄だと思うから(使わないのに)

区の対応・考え方の要旨

小学校低学年では、算数の授業において、言葉や文字で説明するよりも実際に見て触って学ぶ方が理解しやすいこと、児童一人ひとりが授業に主体的に参加できるようにすることなどの観点から、入学祝い品として算数セットを配布しております。
一方、小学校長会において使用頻度が低い教材の見直しを行い算数セットを小型化しています。
引き続き、児童にとってより良い教育環境の整備について取り組んでまいります。

担当課

教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係

ご意見をいただいた時期

2024年1月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-小・中学校

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050