トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 白金・プラチナ通りの路上の工事について
ページID:148714
ここから本文です。
区の対応・考え方
白金・プラチナ通りの路上の工事について
区民の声の要旨
白金・プラチナ通りの路上が工事がある度にインターロッキングが壊されて、汚いアスファルトが敷かれているが、工事が終わった瞬間に元に戻す方法は無いのか?欧州では、ピンコロを石を工事終了後に再設置している。
できないのであれば、工事終了後数か月以内に、元のインターロッキングに戻してください。アスファルトとインタロッキングのパッチワーク状態となっていて非常に見た目が悪く、それを見た外部からの訪問者からの大小のゴミの不法投棄が多くなり、地域住民は大変困っています。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区の街づくりにご理解、ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
ご指摘のありましたプラチナ通りについては、管理者である東京都第一建設事務所港工区(03-3452-1464)に要望内容を申し伝えました。
詳細は、直接管理者である東京都にお尋ねされるようお願いします。
担当課
高輪地区総合支所まちづくり課土木担当
ご意見をいただいた時期
2024年1月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。