トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学校の通学区域制の復活について
ページID:148857
ここから本文です。
区の対応・考え方
小学校の通学区域制の復活について
区民の声の要旨
港区のホームページで区立小学校の生徒数一覧表を見ています。あまりに学校によって人数差があり、驚いてしまいました。区立はどこも変わらない教育のはずなのに、有名だからとの理由で越境まがいの事までさせる親がいるとのウワサも聞いております。もっと各校、人数のバランスを考えるべき時なのではないでしょうか?近隣の渋谷区や千代田区はいち早く問題を察して、元の学区制を復活したそうです。港区も早急に改めるべきと思います。今のままではどんどんおかしな方向になりますよ。
区の対応・考え方の要旨
日ごろから港区の教育行政に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
学校選択希望制により、毎年度、入学者の約9割の児童が希望校に入学しております。また、学校選択希望制の導入以来実施をしている、保護者アンケートにおいても、例年約9割の保護者が制度の継続の意向を示しています。
こうしたことから、小学校の通学区域制の復活についての検討は予定しておりませんが、わかりやすい周知に努めるとともに、保護者の御意見等を踏まえ、必要に応じて適切に対応してまいります。
今後とも、港区の教育行政に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課学事係
ご意見をいただいた時期
2024年1月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。