• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148816

ここから本文です。

区の対応・考え方

港区防災用品について

区民の声の要旨

港区防災用品あっせんのチラシの7ページに記載されているポータブル電源とソーラーパネルについて、港区のチラシだと合計10万円するが、家電量販店や通販であれば合計3万円ほどで買える。家電量販店でこんなに安く買えるのに、10万円もするものを区民に紹介するというのはおかしい。区民としては、同じ機能や性能であれば当然安いものを購入したい。私はいろいろ見ているからこういうことが言えるが、何も知らずに高値で買ってしまう人もいると思う。防災課職員も一度お店に見に行ってほしい。
また、ずっと一者で扱っているというのもおかしいのではないか。以前に障害者施設から調達しているという話は聞いたが、他の障害者施設も同じようにチラシを置けば、その中から区民が選ぶことができる。

区の対応・考え方の要旨

区では、港区における障害者就労施設等からの物品等の調達方針により、優先調達対象障害者就労施設等一覧内の事業者と協定を締結し、一部を除き定価よりも低価格で防災用品を提供する、防災用品あっせん事業を実施しております。


価格に関しては、毎年防災用品の内容及び価格の見直しを行っておりますが、通販等と比較すると、発生するコスト等が異なることから、価格に差が生じているものと考えられます。また、インターネットを利用できる環境をお持ちでない方もいらっしゃいますので、そのような方でもご利用できる選択肢として紹介させていただいております。


また、業者については、他区でも実績のある業者と区が協定を締結することで、本事業を実施しています。

担当課

防災危機管理室防災課地域防災支援係

ご意見をいただいた時期

2024年2月

防災・生活安全-防災・災害対策-防災

関連分野

防災・安全

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050