• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148788

ここから本文です。

区の対応・考え方

コミュニティバス運転手の居眠りについて

区民の声の要旨

港区コミュニティバスの運転手さんが交差点待ちで居眠りをしていました。かなりの睡魔に襲われていたようで、信号待ちの間だけ意図的に目をつぶって眠ろうとしていたようです。事故が起きる前に対策を取るべきだと思います。

区の対応・考え方の要旨

ご意見の内容につきまして、運行事業者がドライブレコーダーの映像及び運転士への聞き取りにより事実確認をした結果、当該運転士は点呼時の体調、運行中の発進や停止等の運転動作に問題はなかったものの、停車中の目線や姿勢は適切とはいえず、利用者の方に不信感を与えるような挙動が見られたと区に報告がありました。
報告を受けまして、区は運行事業者に対し、全運転士に停車時における事故の危険性を再認識させるとともに、停車時の適切な運転動作をあらためて指導するよう指示しました。
今後も皆様にちぃばすを安心してご利用いただくため、基本的な運転動作の徹底を運行事業者に指導してまいります。

担当課

街づくり支援部地域交通課地域交通係

ご意見をいただいた時期

2024年2月

環境・まちづくり-交通-コミュニティバス(ちぃばす)・台場シャトルバス

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050