トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 三光児童遊園をレッスンで使用している件について
ページID:148717
ここから本文です。
区の対応・考え方
三光児童遊園をレッスンで使用している件について
区民の声の要旨
数年にわたり、三光児童遊園を営利利用(サッカー個人レッスン)している。またその様子をインスタグラムにアップしている。
港区には何度も指摘しているが、形だけの対応で営利利用を黙認しており腹立たしい。インスタグラムではっきりと三光児童遊園の写真があり、営利利用であることは顧客の親子から言質をとっている。以下について、総論ではなく、個別に具体的に回答してください。
港区役所は公園、児童遊園の営利利用と営利利用者の公園占領を認めているか?港区役所は、不正利用を把握していたのか?また港区は公園の営利利用者に対してどのような対応をしてきたのか?インスタグラムには公園の営利利用と個人レッスンを行っている証拠がある。この事実に対してどのような対応をするのか?
区の対応・考え方の要旨
この度は、貴重なご意見、ありがとうございます。
区は公園、児童遊園等でのボール遊びは、他人に迷惑をかけない範囲で認めております。国や地方公共団体等における公用に供する使用、地域の幼稚園や小中学校で教育の目的で使用する場合、区内の公益法人若しくは自治体、町会等の公益的行事などについては団体利用も可としております。ただし、団体利用によって他の利用者が利用できないような使い方は認めておりません。
現在、三光児童遊園については、「大人数で占用するような利用の仕方は禁止」及び「広場を独占するような使い方やスポーツ教室等での利用は禁止」のお知らせ看板を掲示し、利用者に周知しています。
また、区の公園、児童遊園の管理をしている指定管理者による巡回時に、他の利用者への迷惑となるような行為を見かけた際には、その都度、注意を促すなどの対策を行っています。
今後は、お寄せいただいたご意見をもとに、三光児童遊園にサッカー教室など営利目的の利用での占用禁止に関するお知らせ看板を掲示し、注意喚起を行うとともに、巡回の際にそのような行為を見かけた場合には、利用者に対する声掛けを行います。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
高輪地区総合支所まちづくり課土木担当
ご意見をいただいた時期
2024年2月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。