• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148749

ここから本文です。

区の対応・考え方

鳥害について

区民の声の要旨

鳥害について対策をお願いできればと思いがご連絡させていただきました。
毎週2回、区立小学校にサッカーで通っています。小学校の裏門の森の部分と、歩道の上の電線に、鳥がたくさんとまり、糞などが落ちてくるので、とても汚いですし、病気になりそうで不安です。
対策してくださったら安心なのですが、区でできる対策と、私たちにできる事などをお知らせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

日頃から、港区政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
小学校敷地内の樹木につきましては、歩道側に枝が出すぎることのないよう、適宜、剪定を行っております。
また、歩道を含む路面に落ちている糞につきましては、適宜清掃をするとともに、電線にとまる鳥の対策として、電線を管理する東京電力に対し、鳥がとまりにくくする防鳥用のコイルを電線に設置していただく様、依頼いたしました。
よろしく御理解のほど、お願いいたします。

担当課

赤坂地区総合支所協働推進課協働推進係
教育委員会事務局学校教育部学務課施設保全担当

ご意見をいただいた時期

2024年2月

暮らし・手続き-動物・ペット-動物

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050