• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148847

ここから本文です。

区の対応・考え方

区立図書館の対応について

区民の声の要旨

区立図書館に電話をかけました。
同居家族が借りている本を返却したいが、借りている本のタイトルが分からずタイトルを教えてもらいたいと思い、電話をしました。同居家族が体調不良のため、代理で私が電話をしました。図書館カード番号、名前、住所、電話番号、生年月日が分かるにも関わらず、「本人じゃないと教えられない」との事でタイトルを教えてもらえませんでした。しかしながら、借りている冊数だけは教えてくれました。その後、その図書館に行き、図書館カードを渡し、現在借りている本のタイトルを聞いたところ、タイトルが書かれた紙を印刷してくれました。電話だと「本人以外は不可」にも関わらず、現地では「本人でなくても可」なのは、どのような理由なのでしょうか?

区の対応・考え方の要旨

日頃より、港区立図書館を御利用いただきありがとうございます。

港区立図書館では、利用者のプライバシ―の保護のため、基本的に個人が借りている資料のタイトル等については、本人以外にお伝えすることはありません。
電話による問い合わせにつきましては、本人確認を行ったうえで、本人の問い合わせのみ回答することとしております。
また、本人以外の図書館カード使用につきましては、家族の方が図書館カードを持参した場合に限り、本人から依頼されたものとして貸出処理等を行っております。

今回の窓口での対応につきましては、家族の方が利用者のカードをご持参頂いていたことから、スタッフが依頼内容等を詳しく伺ったうえで、本人の承諾があり本人から依頼されていることが確認できたため、貸出中の本の一覧を印刷いたしました。

今後とも、港区立図書館を御利用いただきますようお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局教育推進部図書文化財課図書館係

ご意見をいただいた時期

2024年2月

子ども・家庭・教育-図書館-図書館

関連分野

観光・スポーツ・文化

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050