• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148761

ここから本文です。

区の対応・考え方

心身障害者福祉手当及び自動車燃料費助成について

区民の声の要旨

10年ほど前から上記助成を受けています。いずれも低年金障害者にとって大変有難く思っておりますが、助成を受けて以来その金額は変わっていません。昨今の高物価、消費税の上昇等、生活は押し寄せるこれらのもので圧迫され続けています。車イスの者にとって、バス、電車等公共交通の利用はハードルが高く、手動運転に改造した車は、手離せません。ことに、ここのところのガソリンの高騰は、一回の給油のたび1.5倍~2倍近くになっています。現代に見合う額に見直して下さい。年金は、国民年金がほとんどでやっと80万円ほど。夫婦2人での年金と妻のパート収入で暮しています。暮しの支えとして福祉手当を改善して下さい。よろしくお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

心身障害者福祉手当については、支給額(月額15500円又は7750円)を変更する予定はありませんが、障害者(児)自動車燃料費助成事業については、近年の物価高騰等を踏まえ、現在の年間助成上限額44000円を、令和6年度から52000円に引き上げる予定です。
今後も、障害者を取り巻く社会情勢を踏まえて、支援策を実施してまいります。

担当課

保健福祉支援部障害者福祉課障害者給付係

ご意見をいただいた時期

2024年2月

健康・福祉-障害者-障害者

関連分野

健康・福祉

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050