トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ビジネスサポートファクトリーについて
ページID:148748
ここから本文です。
区の対応・考え方
ビジネスサポートファクトリーについて
区民の声の要旨
港区在住在学の高校生です。
ビジネスサポートファクトリーという施設に大変興味を持ちまして、会員登録を済ませて何度か利用させて頂きました。
素晴らしい機器ばかりで、あれも使ってみたいこれも使ってみたいと目を輝かせていますが、やはり使用料というものの壁を強く感じます。
使用料のみですと、まだ無料のものもいくつかありましてとても助かっていますが、施設利用料として最低でも1時間450円を徴収されてしまうので、お小遣いを崩している身としては中々やり辛いものがあります。
似た施設がみなとみらいの方にもありまして、そこでは高校生無料との情報を得て唖然としてしまいました。
勿論ビジネスサポートファクトリーということで、施設のコンセプト的に高校生を殆ど前提にされていないのでしょう。ですがこのような機器を使わせて頂せる機会、中々無いので、是非とも様々なものに触れたいと思っています。
大変厚かましいお願いですが、高校生以下への割引のような形をとって頂けませんでしょうか。
高校生ならバイトして払えばいいというのは尤もなご指摘ですが、何卒宜しくお願い致します。
区の対応・考え方の要旨
ビジネスサポートファクトリーのご利用、ご意見いただきまして、ありがとうございます。
港区立産業振興センターのビジネスサポートファクトリーでは、事業者のアイディアを具現化するため、フルカラー3Dプリンターをはじめとした先端機器を多く取り揃えており、その維持管理経費の一部に充てるため、すべてのご利用者に一定の利用料金をいただいています。
現時点で、即時に高校生以下の方を対象とした割引制度を導入することはありませんが、お寄せいただいたご意見も含め、今後、その需要を見極め、検討を進めたいと考えています。
なお、産業振興センターでは、ビジネスサポートファクトリーにある機器の操作方法の説明や実際に機器を操作いただく無料のセミナーを定期的に開催しています。令和6年3月2日には、3Dスキャナを使用し、作品を作るセミナーを開催しており、こうした機会を活用いただきながら、引き続きビジネスサポートファクトリーをご利用くださいますよう、お願いいたします。
担当課
産業・地域振興支援部産業振興課経営支援係
ご意見をいただいた時期
2024年2月
関連分野
産業・ビジネス
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。