トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 麻布地区のインターナショナルスクールについて
ページID:148678
ここから本文です。
区の対応・考え方
麻布地区のインターナショナルスクールについて
区民の声の要旨
麻布地区のマンションに入っている学校を注意してください。
朝8時30分前後と午後3時半前後の、送り迎えの時間がうるさすぎます。マンション前の道路に広がってしゃべっているため、近隣の迷惑です。
集まる大人が周りの迷惑を顧みていないので、お構いなしでうるさい。また交通量が少なくない場所なのに、道に広がってやりたい放題です。車整理のスタッフをつけてはいますが、そもそも大人たちがおとなしくしていればよいこと。
また、子どもたちが歌ったり音楽をやっている時に窓を開けているときがありそちらも迷惑です。
学校側に指導を入れていただけますでしょうか。
区の対応・考え方の要旨
ご意見を受けまして、職員により現場の状況確認をいたしました。
また、当該校に職員が訪問し、ご意見が来ていることをお伝えし、公道に人が滞留することがないように呼びかけを行うなど、対策のお願いをいたしました。音楽の授業に関しましても、窓を閉めて行うなど、近隣の皆様に配慮をするようにお願いをいたしました。
さらに、一定期間ご指摘された時間を中心に青色防犯パトロールによる現状確認を実施し、当該行為が見られた場合は注意するようにいたしました。
担当課
麻布地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年3月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。