• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148824

ここから本文です。

区の対応・考え方

リーブラの照明について

区民の声の要旨

リーブラの学習室までグルリと回らねばならないので受付手前の方から行けるようにして頂きたい。
また、ホールの照明が暗いように思える。

区の対応・考え方の要旨

学習室へのアクセスについては、施設の防犯や安全及び利用者の利便性等を総合的に判断する必要があると考えており、今後施設の利用状況など実態把握に努めてまいります。

リーブラホール内については、日本の伝統技術を用いて漆塗りの板を張るなど、ホール全体が光沢のあるこげ茶色で統一されており、格調高く、落ち着いた雰囲気となるよう、黒を基調とした造りになっております。このため、ホール内では明かりが足りない印象を受けますが、ホールとしての明るさは必要とされる基準を満たしております。
リーブラホールは、様々な利用団体などが、多面的な用途で使用されることから、今後も利用者アンケートや、男女平等参画センター運営協議会での協議の場などで、リーブラホールを含むリーブラの施設利用に関する利用者の声を聴きながら、実態の把握に努めるとともに、限られた修繕経費を有効に活用する観点より、安全性や緊急性など優先すべき点を見極めながら、運用上の改善に取り組んでまいります。

担当課

総務部人権・男女平等参画担当

ご意見をいただいた時期

2024年3月

暮らし・手続き-人権・男女平等参画-男女平等参画センター(リーブラ)

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050