トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 防災ラジオについて
ページID:148819
ここから本文です。
区の対応・考え方
防災ラジオについて
区民の声の要旨
防災ラジオを受け取る手続きにひどく手間がかかりますが、明日にも起こりうる災害に対する備えなのに、こんな煩雑な事をやっていたら、ダメなんじゃないですか。もっと簡単にどんどん配るべきではないですか。
区の対応・考え方の要旨
区では、災害情報伝達手段として「港区防災ラジオ」を防災課窓口、各総合支所協働推進課窓口、郵送及び電子申請の4つの申込方法を設けています。防災課窓口で申請いただいた場合には申請書をその場でご記入いただき、本人確認を行ったうえで、その場でラジオを渡すことが可能です。郵送や協働推進課窓口での申請の場合は、区内在住要件や税情報の確認(世帯全員が非課税または生活保護受給世帯の場合は無償)等の審査や自己負担金の振込確認を行っているため、2週間程度のお時間を要します。申請からお手元に届くまでの時間を最小限にできるよう、迅速かつ適正な事務手続きに努めてまいります。
担当課
防災危機管理室防災課防災係
ご意見をいただいた時期
2024年3月
関連分野
防災・安全
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。