• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:148850

ここから本文です。

区の対応・考え方

図書館の読書手帳について

区民の声の要旨

図書館で配布されている「読書手帳」に、合計350冊の本を書き、区内にある7館の図書館すべてに行きスタンプを押してもらうとプレゼントがもらえるという企画について。区内にある図書館の本は、どの図書館からも取り寄せが可能であるのに、7館すべての図書館に行かせようというのが不思議でならない。スタンプをもらうために自宅から遠い図書館に行かせることに、一体どんな意図があるのか教えてほしい。

区の対応・考え方の要旨

令和3年4月1日から読書手帳の配布を始めました。
令和4年4月1日から子どもたちに、港区立図書館を知って欲しいという思いで7館すべてを回って読書手帳にスタンプを押し7冊終了したときに達成記念品の配付を開始いたしました。
令和6年4月1日から台場図書館の開設もあり、1館だけでも5冊達成することで記念品がもらえることにいたしました。
子どもたちが安心して利用しやすい、身近な図書館を作っていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

担当課

教育推進部図書文化財課図書館係

ご意見をいただいた時期

2024年3月

子ども・家庭・教育-図書館-図書館

関連分野

観光・スポーツ・文化

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050