トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ウクライナ支援について
ページID:148745
ここから本文です。
区の対応・考え方
ウクライナ支援について
区民の声の要旨
港区のホームページの注目情報に「ウクライナ支援」に関しての記事が掲載されていたが、開いてみると2022年3、4月から何も更新されていなかった。これから何年間支援していくのか、10年なのか20年なるか。人道的、財政的面でどのような形で支援していくのか。また現在日本に滞在している避難民に永住権を与えるのかまたはウクライナ情勢が回復したら国へ戻すのかなど区としての具体的な考えもぜひ聞きたいので掲載してほしい。
区の対応・考え方の要旨
令和5年度までに区が実施した音声翻訳機の貸与や、コミュニティ創出事業、日本語教室の支援事業に関する情報を掲載しました。
区は、引き続き、区に転入されたウクライナ避難民に見舞金を支給するとともに、定期的にアンケートを実施し、状況を把握しながら、適切な支援を続けてまいります。
担当課
産業・地域振興支援部ウクライナ避難民支援担当
ご意見をいただいた時期
2024年3月
関連分野
産業・ビジネス
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。