トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 騒音、ごみのポイ捨てなどへの対策について
ページID:155007
ここから本文です。
区の対応・考え方
騒音、ごみのポイ捨てなどへの対策について
区民の声の要旨
住み良い街づくりのため、日々ご尽力いただきありがとうございます。
渋谷区が路上飲酒禁止としたため、以前よりも明らかに深夜に道に座り込み飲酒しながら長時間話す人達が増え、騒音に悩まされております。
渋谷からほど近いエリア(南青山5丁目近辺)は顕著で、タバコやペットボトル、食べ物の袋などのポイ捨ても多く、毎日のポイ捨てゴミの処理にも非常に苦労しております。
これ以上ひどくなる前に、港区も路上飲酒や騒音への本格的な対策をしていただけますと幸いです。
区の対応・考え方の要旨
このたびは貴重なご意見ありがとうございます。。
道路上への座り込んでの飲酒行為等については、他の人の交通の妨げになるだけではなく、お酒を飲みながらの会話は声が大きくなることが多いことから近隣の方への迷惑となるため、区内を巡回している青色パトロール車での注意喚起を行っています。また、繁華街で巡回している生活安全パトロール隊においても道路上での迷惑行為等については指導を行っています。
区では、現時点で具体的な路上飲酒禁止対策については実施していませんが、今後も状況を確認しながら対策を検討します。
担当課
防災危機管理室危機管理・生活安全担当
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。