トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 高輪再開発について
ページID:154873
ここから本文です。
区の対応・考え方
高輪再開発について
区民の声の要旨
高輪支所は再開発 品川駅、環状4号線工事などやってますが ちぃバスどのくらい遅れがでるのか市民に予想でもいいから話をしてほしい。工事でまちがいなく遅れがでる品川駅も 開かずの踏切の影響で 15分前後遅れることたびたびあります。大規模の公共工事によるちぃバスの遅れについて市民に知らせてほしいです。
区の対応・考え方の要旨
ちぃばす高輪ルートでは、現在、京浜急行線品川第一踏切(八ツ山橋踏切)での踏切待ちによる遅延を避けるため、関係機関と協議を進めています。
また、ちぃばすの運行状況については、「ちぃばすナビアプリ」でリアルタイムに把握することができますので御活用ください。
引き続き、需要や課題を整理し、誰もが安全に安心して快適に利用できるちぃばすを目指してまいります。
なお、ちぃばす高輪ルート上に工事車両の出入口が存する事業については、事業者へちぃばす等の交通に影響が出ないよう適切な交通対策・管理をお願いしました。
(参考)
令和6年6月現在、ちぃばす高輪ルートについては、令和7年3月末の高輪ゲートウェイ交通広場への乗り入れに合わせて、八ツ山橋踏切を迂回するようなルート変更を検討しています。変更後のルートについては、現在も迂回時のルートとして運輸局にも申請しており、交通管理者からも理解を得ている状況です。
担当課
街づくり支援部品川駅周辺街づくり担当
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。