トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ちぃばすについて
ページID:154658
ここから本文です。
区の対応・考え方
ちぃばすについて
区民の声の要旨
いつも大変お世話になっております。ちぃばすの床がきれてて床の中の配線が見えていました。子どもやお年よりの方々がつまづいたりする恐れがあります。ちぃバスの車内の状態は点検していただきたいです。よろしくお願いいたします。それから、車内に時計があったらいいと思います。車内モニターがビリビリになっていたりするので、修理できますでしょうか。
区の対応・考え方の要旨
いただいた御意見に基づき、速やかに運行業者に確認を行い、車両の点検を実施しました。車内モニターの不良については発見し次第修理しており、令和6年5月14日現在、不良が生じているものはありません。
一方で、床については御指摘のとおり一部床材の不良が発見されましたので、速やかに修繕を実施いたしました。
また、時計の設置については、以前は設置しておりましたが、時計の示す時間と実際の時間とに差異が生じた際に、車内で混乱が生じたため、現在は設置しておりません。
引き続き、利用者の皆様が安心・安全、快適にちぃばすを御利用いただけるよう努めてまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年5月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。