トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 危険な通学路
ページID:154742
ここから本文です。
区の対応・考え方
危険な通学路
区民の声の要旨
港南小学校の東門側の「港南小学校前交差点」についてです。
交差点の角にプラスチック製の簡易的なポールが1つ置いてあるだけで、ガードレールなどはありません。プラリバ側の港南4丁目交差点にはガードレールがあります。
なぜ「港南小学校前交差点」にはガードレールがないのでしょうか?
港南小学校前交差点は、通学時間には数百人の子供がここを渡っています。また、小学校だけでなく、港南中学校、港南幼稚園の通学路でもあります。さらに駅に向かう道でもあるので、常に多くの人がここを渡ります。
他の場所ですが、信号待ちの歩行者に車が突っ込む事故は頻繁に起きています。
港南小学校前交差点(小学校側及び海洋大学側両方に)にもガードレールをつけていただきたいです。
よろしくお願い致します。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区のまちづくり行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご意見いただきました交差点については東京都の管理ですので、要望をお伝えいたします。
今後も、安全・安心なまちづくりに努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
担当課
芝浦港南地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。