トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 芝5丁目の違法駐輪について
ページID:154926
ここから本文です。
区の対応・考え方
芝5丁目の違法駐輪について
区民の声の要旨
芝5丁目の4メートル幅の狭い道に、いつも自転車やバイクが15~20台程停めてある。私はこの近所に長年住んでいるが、年々違法駐輪が増えてきて、非常に迷惑している。火災など発生しても、救急車や消防車など通れないほどだ。もっと巡回指導員を増やして見回らせ、違法駐輪・駐車の注意喚起ステッカーを貼り、それでも違反するなら即刻撤去するべきだ。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区芝地区まちづくり行政にご理解とご協力いただきありがとうございます。
放置自転車等についてご意見をいただきましたので、回答いたします。
ご意見をいただいた場所は私有地(私道)であるため、放置自転車の取り扱いについては「港区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場の整備に関する条例」の対象外ですが、現地確認後、近隣建物管理者に対し、ご意見の内容を申し伝えました。
また、放置バイクについては、管轄する三田警察署に対し、ご意見の内容と取締りについて依頼があったことを申し伝えました。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。