• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:155138

ここから本文です。

区の対応・考え方

有栖川公園

区民の声の要旨

23区内ドッグランの登録が一括でWebでできるようになりました。有栖川公園にドッグランを作りましょう。登録には今年度の狂犬病注射の札が必要になるので、接種を促進できます。みなさん、車で他区へ出かけているので、エコに繋がります!大型犬と小型犬で分けて作りましょう!

区の対応・考え方の要旨

 ドッグランについて、ご意見をいただきありがとうございます。
 まず、登録についてです。区のドッグランの利用には、登録証の交付を受けていただく必要があります。利用の際には登録証を見えるように携行していただく必要があり、複製防止の観点からも窓口での交付としております。登録の際は大変お手数ですが、窓口にお越しいただき、手続をしていただきますようお願いします。
 なお、各地区総合支所区民課が所管している狂犬病予防注射済票とともに、麻布地区総合支所もしくは芝浦港南地区総合支所のまちづくり課が所管しているドッグランの利用登録も即日で交付することができます。
 次に、有栖川宮記念公園におけるドッグランの設置についてです。設置については、過去に要望があり、区は本格的に検討をしましたが、近隣住民からの理解を得ることができず、設置には至りませんでした。
 最後に、ドッグランにおける犬の利用区分についてです。区には3か所のドッグランがありますが、令和6年5月から試行的に開設した新広尾公園のドッグランは小規模であることから、小型犬のみを対象としております。その他2か所のドッグランは、一般犬と小型犬を対象としております。

担当課

麻布地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

環境・まちづくり-公園・児童遊園-維持管理・運営

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050