• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:155128

ここから本文です。

区の対応・考え方

無料法律相談の対応について

区民の声の要旨

区の無料法律相談を受けに行きました。
親の相続に関する相談をしました。
他区に母が一人暮らしをしていますが、勤務先の税理士から、住民票を移して同居しておくと相続税について有利になると聞いていましたが、一方で、ネットで調べると、同居の期間が短いと、実態がないものと見られてしまうことも指摘されていました。
この関係で、相談をしましたが担当の女性弁護士は、ちょっとわからないな、といった対応で、あまり相談に乗ってもらえなかったのが残念でした。
勤務の都合をつけ、年に3回までという貴重な機会の1回をつかって相談を受けましたが、もっと寄り添う対応でもよかったのではないかと思いました。今後の相談対応に生かしてもらえればと思います。

区の対応・考え方の要旨

このたびは、区民法律相談の際にご不快な思いをさせてしまったことについてお詫びいたします。
法律相談事業は、日常生活で直面する法律的諸問題など、専門機関や相談窓口へつなぐ法律相談の入口として、港区内に住所又は事務所を有する弁護士によって組織された団体である港法曹会に業務を委託し、相談は港法曹会所属弁護士が担当しています。
いただいたご意見については、港法曹会に伝えるとともに、区では、今後とも、相談者からのご意見に耳を傾けながら、区民法律相談を気持ちよくご利用いただけるよう取り組んでまいります。

担当課

企画経営部政策広聴担当

ご意見をいただいた時期

2024年5月

区政情報-広聴-広聴

関連分野

区政情報

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050