トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 職員の方へ
ページID:154960
ここから本文です。
区の対応・考え方
職員の方へ
区民の声の要旨
私は港区役所近くのマンションで管理人をやっているものです。
子供や高齢者の方に役立つ情報を居住者に提供したくて月に一度はパンフレットなどをいただきに伺っております。
その際には11 階の食堂で東京タワーを見ながら昼食を取るのを楽しみにしていますが、本日は食堂で食券を買う際に職員とおぼしき2人連れの男性のうちの1人から『並んでんだよ』とムキになった感じで言われました。
私は割り込みをしたつもりはありませんでしたし、お二人が列に静止した状態で並んではいませんでした。しかも、もうひと方は少し離れていましたから。
私に注意した方は前を見ていましたから私が並んだのも、連れの方が離れていたのも認識していないはずにも関わらずのできごとでした。
食券の買い方、買ってからの動きを見ると慣れていましたので港区の職員に間違いないと思います。
非常に気分が悪くなりましたし、楽しみにしていた昼食も台無しでした。
あの偉そうな態度はなんなんでしょうね。
居住者に港区を知ってもらおうと業務ではない仕事をしてきた私です。
私が居住する墨田区の役所ではこんな思いはしませんね。
がっかりです。
区の対応・考え方の要旨
日頃より、区役所本庁舎11階の食堂「レストラン・ポート」をご利用いただきありがとうございます。また、先日のご利用いただいた際には、ご不快な思いをお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
今回頂いたご意見を踏まえ、改めて皆様がレストランポートをご利用いただけるよう、全職員に対して利用する際のマナーについて注意喚起を行いました。
今後も、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、多くの方に安心してご利用いただけるレストラン・ポートを目指してまいります。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
担当課
総務部人事課
ご意見をいただいた時期
2024年6月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。