• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:154885

ここから本文です。

区の対応・考え方

国保年金課及び税務課職員の対応について

区民の声の要旨

以前も苦情を述べたが、全く改善されていないので、改めて苦情を言いたい。支所に行ったり、本庁舎の1階で住民票を取ったりしたときは職員の対応に不満はないのだが、税務課と国保年金課の職員は区民に対して説明する気がないのか、業務を理解してないのか、こちらが質問してもわかりづらい説明をするどころか、本題をはぐらかされて、説明にすらなっていない。新人だからということでもなさそうだし、「家に書類があると思うので探して来てください。」と言われた時には、あり得ない返答だとキレそうになった。区役所から送ってきたのだから、区役所にある書類で説明してくれれば済む話だ。役所で暴れる人の気持ちがわかる気がするし、我々が納める税金で暮らしているんでしょと言いたくなる。いつもお昼休みがつぶれてしまって、足を運んだ甲斐がない。使えない職員よりAIの方が余程いい。窓口対応はAIにして。これは意見じゃなくて要望だから本当に改善してください。職員の教育、ちゃんとして。

区の対応・考え方の要旨

このたびは、職員の対応により御不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
区民の皆さまへの対応においては、十分な業務知識に基づくわかりやすい説明はもとより、区民の皆さまの声に耳を傾け、立場や気持ちに寄り添った丁寧な対応が基本であると考えております。

今後も、職員一人ひとりが区民の皆様に丁寧かつ十分な応対を行うことができるよう、「港区職員接遇マニュアル」に基づく、職員の接遇能力向上や確実な業務知識の定着に取り組んでまいります。

担当課

保健福祉支援部国保年金課
産業・地域振興支援部税務課

ご意見をいただいた時期

2024年5月

区政情報-人事・職員-区職員

関連分野

区政情報

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050